ワーキングホリデーで充実した生活を送るためには情報収集が不可欠です。
この記事では、ワーキングホリデーでカナダでの現地情報の集め方についてまとめました。
情報サイト
インターネット上では知りたい情報を入力して、情報を検索することができます。日本語ベースでの情報が充実しており、気軽に情報を集めることができます。
日本語のサイト

カナダについての様々な情報が掲載されています。このサイトには掲示板やクラシファイド等のページが存在するため、ワーキングホリデーに行く人たちにとって有用な情報を得られるかもしれません。
★あわせて確認したい情報サイト
英語のサイト

カナダ国内外のニュースを取り扱っています。様々なカテゴリーに分かれていて、キーワード検索もできるため使いやすいです。
カナダにある国立公園のサイトです。それぞれの公園の情報を閲覧することができます。また、各公園でのイベントやアクテビティの情報が掲載されているので、興味がある人はチェックしましょう。
フリーペーパー
日本語で書かれている情報誌などは、日本食料品店や日本食レストランで入手することができます。
バンクーバーに関する情報誌

出典:Oops!うっぷす
ワーキングホリデーに行っている人や留学生などの短期滞在者に向けて作成されている生活情報誌です。バンクーバーで暮らすノウハウやエンターテイメント情報が掲載されています。

出典:バンクーバー新報
カナダと日本のニュースや求人広告を掲載をしています。およそ300件以上ものホームステイやルームメイト、サークルメンバー募集などの告知板情報が豊富なのも特徴の一つです。
トロントに関する情報誌
・Bits

出典:Bits
毎号、変わったテーマの特集記事や映画監督やスポーツ選手などのインタビュー記事が特徴的です。また、地域密着情報も掲載されています。
モントリオールに関する情報誌

出典:ココ☆モントリオール
日本人と日本に興味のあるカナダ人を対象としたフリーペーパーで、英語とフランス語と日本語の記事が並びます。モントリオールでの暮らしのヒントや役立つ情報が掲載されています。
Facebookのコミュニティ

カナダでワーキングホリデー中の日本人やワーホリを終了した日本人がいるコミュニティに参加することで様々な情報が得られます。コミュニティに参加して、ワーキングホリデー経験者ならではの、現地のリアルな情報を手に入れましょう。
・カナダ・ワーホリ SAT-AB(次の記事へ)ニュージーランド・ワーキングホリデービザの申請手続き方法

↓ ワーキングホリデーを失敗させない「ワーホリ必勝プラン」はこちら