
サウスピークのTOEFLコースが開講!
本気留学サウスピークは、2018年12月9日(日)より「TOEFLコース」を開講しました。
サウスピークのTOEFLコースは「TOEIC600点から、3ヶ月でTOEFL iBT80点を目指す」ことを目的に作られています。
TOEFL iBT80点のスコアは、全米の大学の77%の「入学基準を満たすスコア」となります。
このスコアを短期間で達成し、海外の大学や大学院に進学する生徒の輩出を目指します。(TOEFL80点以上の方は、100点を目指せるコースです。)
サウスピークは、全生徒のTOEICスコアを公開していて、「3ヶ月でTOEICスコアが平均200点以上伸びる」という客観的な成果を出している唯一の語学学校です。
今回のTOEFLコースの開設にあたっても、「客観的かつ定量的なスコアを達成する」ことに焦点を絞りカリキュラムを構築しています。
短期間で結果を出したい方はぜひ、サウスピークのTOEFLコースをご検討ください。
・オンラインTOEFLコースについて
現在、サウスピークでは、短期間でTOEFLスコアを劇的に高める「オンラインTOEFLコース」を開講しています。
サウスピークは元々、「3ヶ月でTOEFL80点」という具体的な目標を設定したTOEFLコースを運営し、生徒の成績を公開している唯一の語学学校です。
「日本でも同じ講師とカリキュラムで学びたい」という要望を受けて、このたびオンラインTOEFLコースを開設しました。
まずは下記より、詳細をご確認ください。
→オンラインTOEFLコースの詳細をみる
サウスピークのTOEFL実績
サウスピークのTOEFLコースでは、次々に成果が生まれています。
Moekaさん

TOEFLスコアが8週で56点アップ! ITとMBAで日本の農業を救いたいMoekaさん
Moekoさんは、26点から8週間で82点までTOEFLスコアを伸ばしました。
ーーTOEFLコースはおすすめできますか?
TOEFL初心者でTOEFLのスコアを取りたいのであれば、サウスピークに留学するのが間違いなく一番の近道だと思います。TOEFLコースを受けてみてわかったことですが、TOEFLコースを受講している人は学歴が高い人や頭の良い人が多くて、その中に身を置くことで良い刺激をたくさん得ることができました。
ーーサウスピークのTOEFLコース留学を振り返ってください
すごい楽しかったですね。4技能全てをやるのは正直きついと思っていたのですが、TOEFLの解答テクニックだけでなく英語力が伸びているのもすごく実感しました。国際科にいた高校時代よりも、ずっと今の方が英語を話すことができるし、なによりもあの頃と比べて一番違うのは英語が好きになったということですね。
Reinaさん

TOEFL73点から8週間でTOEFL110点の『37点アップ』に成功したReinaさん
Reinaさんは、8週間の留学でTOEFL73点から110点まで伸ばしました。TOEFL110点は、世界のトップ校であるハーバード大学やスタンフォード大学への入学基準を満たす高得点です。
サウスピークのTOEFLコースはReinaさんのように100点を超えるスコアを出せるカリキュラムになっています。
サウスピークのTOEFLコース概要

サウスピークのTOEFLコースでは、短期間でTOEFLスコアを高めるために4つの取り組みをしています。
<サウスピークの取り組み>
(3) 勉強に集中できる本気留学の環境
(1) 平日5日間のマンツーマンレッスン+土曜日の発音矯正と実践訓練

サウスピークのTOEFLコースでは週5日間のマンツーマンレッスン+土曜日の発音矯正と豊富な実践訓練を実施します。そのため、週6日間のレッスンとなります
◆月~金曜日:マンツーレッスン
◆隔週土曜日:発音矯正レッスン+模擬試験
日本のTOEFL塾・予備校で「週5日のマンツーマンレッスン」を受講するのは簡単なことではありません。
人件費の高さから、そもそもグループレッスン形式だったり、マンツーマンレッスン形式でも1レッスンあたり1万円前後と高額だったりします。

グループレッスンは、マンツーマンレッスンとは違い、常に講師からフィードバックをもらうことはできません。
フィリピンという場所だからこそ、安価に「週5日間のマンツーマンレッスン」を受講することができます。
また隔週土曜日のレッスンでは、サウスピークの名物授業である発音矯正レッスンを行います。
TOEFLはアメリカ英語が中心です。
正しい発音を身につけることで、スピーキングの評価が上がるだけではなく、リスニング力を高めることができます。
隔週土曜日に行われる模擬試験では、直近の2週間で学習した内容と同じ学術分野を扱った模擬試験が出題されます。
これにより、学んだ内容が身についているかテストで確認できるようになっています。
模擬試験は単純にたくさん受ければ良いという訳ではありませんが、2週間に1度、実践形式の練習を行うことで試験に慣れるという効果も期待できます。
(2) スコアアップのために戦略的に作られたカリキュラム
サウスピークのTOEFLコースは、3ヶ月でTOEIC600点からTOEFL80点まで伸ばすための「戦略的なカリキュラム」を提供します。
サウスピークの「TOEFLコースのためのカリキュラム」には、2つの強みがあります。
1. 反転授業で、英語力を最短で伸ばせる
2. 約50程度の学術系科目を網羅できる
1. 反転授業で、バランスよく勉強できる
サウスピークでは第2言語習得論に基づき、「大量のインプットと少量のアウトプット」を学習カリキュラムの基本方針としています。
第2言語である英語力を最も効率的に伸ばすには「大量のインプットと少量のアウトプット」を行う必要があります。
そのためサウスピークでは「インプット7:アウトプット3」という構成、「義務予習7時間 : マンツーマンレッスン3時間」を基本に時間割を構成しています。

この「大量のインプットと少量のアウトプット」を実現するために、サウスピークでが導入しているのが「反転授業」と呼ばれる仕組みです。
サウスピークでは「義務予習」とを前提としたマンツーマンレッスンを提供しています。これは「全てのマンツーマンレッスンは予習する必要がある」ことを意味しています。
この予習学習を前提とした仕組みは「反転授業」と一般的に呼ばれています。

インプット学習を通して、アウトプットする機会を持つことで、英語力を大幅に伸ばすことができます。
(関連記事:サウスピークの特徴2 反転授業の導入。英語力を最短で伸ばせる第2言語習得論(SLA)に基づく学習カリキュラム)
2. 約50程度の学術系科目を網羅できる
サウスピークのカリキュラムは、TOEFLに出題される学術分野についても短期間で網羅できるように構成されています。
通常の語学学校のTOEFL対策ですと、TOEFLのリーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4分野ごとの対策を行うだけです。

TOEFLでは、芸術、文学、言語学、哲学、生物学、環境科学、生態学、経済学、教育、歴史、ビジネス、コンピュータ科学など約50程度の学術系科目がトピック扱われています。
サウスピークのTOEFLコースでは、1週間あたり2つか3つの学術トピックに基づく授業構成を取ることで、3ヶ月で全学術科目の約60%、6ヶ月で約90%網羅できる内容となっています。

とりあえず、たくさん勉強する、とりあえず、たくさん模擬試験を受けるという方法は非効率です。
サウスピークのTOEFLコースでも大量の学習時間をとりますが、カリキュラムが戦略的に作られているため、より効率的にTOEFLスコアを伸ばせるカリキュラムとなっています。
(3) 勉強に集中できる本気留学の環境

サウスピークでは家事・通勤をする必要がないため、1日10時間の学習に取り組めます。
サウスピークでは、フィリピン人スタッフが「炊事・掃除・洗濯」といった家事を全て代行してくれます。毎日3食分の食事を準備し、定期的に掃除や洗濯をしてくれます。
(関連記事:サウスピークで1日平均10時間の学習ができる理由)

1日10時間の学習を続けると、1週間の学習時間は58時間になります。
2ヶ月(8週間)で460時間です。
これだけの学習時間を日本で確保するのは、相当難しいです。
サウスピークは、フィリピンの他の語学学校とも大きく違います。
サウスピークは「本気留学」という真剣に生徒が学べる環境を提供しています。
通常の語学留学は「遊び」と「勉強」が混じった中途半端なものとなりがちですが、サウスピークは勉強したくない人は来ないでくださいと積極的に打ち出しています。そのため、サウスピークでは、「遊び」半分で留学している学生に勉強を邪魔されることがありません。
また、TOEFLコースが実施されるサウスピーク日本語禁止校舎は、生活もすべて英語環境が徹底されている校舎です。そのため、サウスピークの中でも英語力の高い生徒が集まる校舎となっておりますので、切磋琢磨しながら徹底的にTOEFLの学習ができる環境となっています。TOEFLは遊び半分でどうにかなるテストではありませんので、この「本気留学」の環境を最大限利用して短期間でスコアを伸ばしてください。
(4) 日本人に特化したカリキュラムで、TOEFLに必要な知識を短期間で身につけられる

サウスピークのTOEFLコースは、日本人のTOEFL学習者向けに作成されています。
そのため、サウスピークのTOEFLコースの教材の一部は「日本語」で書かれています。
日本語の教材を利用する大きな利点は、TOEFL試験自体を詳しく理解することが簡単にできるようになることです。
TOEFLテストの攻略においては、単に英語力を伸ばすだけではなく、同時にTOEFLの試験自体を知ることが非常に重要です。
TOEFLはテストである以上、採点基準があります。例えば、スピーキングでは発音がどの程度できていれば減点にならないのか、ライティングではある程度点数をとるために必要な文字数など採点基準があります。
TOEFLで効率的に点数を取るためには、この採点基準を理解することが近道です。
例えば、下記のような知識が頭に入っている人とそうでない人の場合、知識がある人のほうがスコアが伸びやすいのは明らかです。
◆英作文で点数を獲得するために必要な最低限の文字数はどのくらいでしょうか?
◆TOEFLのライティングセクションで書き出す前の構成にどのくらいの時間を使うべきでしょうか?
◆スピーキングで自分の主張する具体例はいくつあげるべきでしょうか?
採点基準を理解することで、点数を取る上で必要な部分に集中し学習をすることができます。
日本人向けの学校であるサウスピークとは違い、多国籍の生徒を受け入れている語学学校では「英語で書かれた教材」を使うしかありません。
採点基準を知らぬまま学習を進めてしまうと「TOEFLではそれほど重視されない項目」に力を注いでしまい、結果として点数に繋がらないという事態になってしまいます。
また、フィリピンの多くの語学学校で使われているのは「白黒コピーの海賊版教材」です。

何年も内容が刷新されることのない「質の低い教材」を使っても、効率よく勉強することはできません。
サウスピークの日本語のカリキュラムを利用することで無駄をなくし、短期間で目標点数を達成しましょう。
TOEFLコースへの参加資格
TOEIC LR試験で600点以上、もしくはTOEFL iBT51点以上の方に受講していただけるコースです。
参加資格に満たない方へ
実際に、TOEIC LR試験300点代からサウスピークでのTOEFL学習をスタートさせる生徒さんが多くいらっしゃいます。
参加資格の英語力に満たない方には、TOEFL準備コースというものもございます。こちらは初級者向けのTOEFL対策コースとなっております。
(レベルが上がれば準備コースからTOEFLコースへの移動ができます。)英語力が規定に満たない方は、準備コースをご希望ください。
またサウスピークでは、以下のコースのご案内もしています。しっかりとスコアを取得したい場合には、下記の期間のご留学を是非ともご検討ください。
<参加資格に満たない方のための期間例>
◆300点スタート◆
「6ヶ月でTOEIC600点を目指す + 3ヶ月でTOEFLに集中する」コース(39週間)
◆400点スタート◆
「3ヶ月でTOEIC600点を目指す + 3ヶ月でTOEFLに集中する」コース(26週間)
◆500点スタート◆
「2ヶ月でTOEIC600点を目指す + 3ヶ月でTOEFLに集中する」コース(21週間)
詳細はお見積もり依頼よりお問い合わせください。
オンラインTOEFLコースについて
現在、サウスピークでは、短期間でTOEFLスコアを劇的に高める「オンラインTOEFLコース」を開講しています。
サウスピークは元々、「3ヶ月でTOEFL80点」という具体的な目標を設定したTOEFLコースを運営し、生徒の成績を公開している唯一の語学学校です。
「日本でも同じ講師とカリキュラムで学びたい」という要望を受けて、このたびオンラインTOEFLコースを開設しました。
まずは下記より、詳細をご確認ください。
(受付休止)TOEFLコースのお申し込み方法
お見積もりページで「日本語禁止校」「TOEFLコース」の2つをそれぞれご選択ください。

通常、2営業日以内にご案内させていただきます。
*TOEFLコースは2週間以上、また日曜日入学となります。
よくある質問
1日の授業構成はどのようになっていますか?
サウスピークTOEFLコースの授業は3時間のマンツーマンと1時間のグループレッスンで構成されています。下記のような「反転授業」を利用し、英語力が短期間で伸びるインプットとアウトプットのバランスでカリキュラムが成り立っています。

その他サウスピークのTOEFLコースについて
アメリカの海外の大学に必要なTOEFLスコア一覧 。80点あれば、78%の大学の基準に到達
日本人が目指すべきTOEFLスコアとそのセクションごとの戦略的な配分について
TOEIC600点はTOEFL何点か?テストの前提知識の有無変わるTOEFLのスコア
TOEFL iBTのトピック数 どういった学問分野の英語を勉強する必要があるか
英文構成について。TOEFLで理解しておくべき英語の文章の形について
TOEFL vs IELTS TOEFLとIELTsはどう違うのか?またどちらの試験を受けるべきなのか?
TOEFL試験における単語暗記の重要性と暗記方法。TOEFL攻略には何単語必要か