メルボルンへワーホリに行ったことをきっかけにコーヒーへの興味がますます高まったKentaさん。今回バリスタコースを受講し、コーヒーの歴史や文化を学びながらカフェでのインターンを経験しました。
接客英語を通じて飲食店で使われている英語が身につき、店員さんの言葉も理解できるようになったそうです。
「コーヒーの話題は世界共通なので話のネタが増えて嬉しいです。」と笑顔で話してくれました。
海外で働くことを考えている方、外国人の友だちが欲しい方、コーヒーが好きな方ぜひご一読ください。
Kentaさんが受講したバリスタコースの詳細は以下の記事からご確認いただけます。
・英語接客+コーヒー知識! ワーホリ向けのバリスタコースを開講
[この記事のポイント]
・コーヒーを知ることは世界で通用する話のネタ作りになる
・カフェでの本格的なインターンが海外で働くイメージに繋がる
・英語での接客法、ワーキングホリデーの面接対策まで対応できる
Kentaさんのプロフィール
名前 | Kentaさん |
年齢 | 23歳 |
職業 | 学生 |
記事の目次
・心を動かされた海外でのコーヒー文化
・コーヒーへの興味が高まった座学授業
・カフェでの本格的なバリスタ体験
・本気カフェでの実践
・本場での接客や面接を想定した授業
・海外だけでなく日本でも活かせる経験に
心動かされた海外でのコーヒー文化
ーーバリスタを受講したきっかけを教えてください。
メルボルンにワーホリで行っていた際にコーヒー文化が盛んでコーヒーに興味を持ち始めました。メルボルンでコーヒーの話題は良く出て盛り上がりましたね。
あと僕は5歳くらいからおばあちゃんの影響でコーヒーを飲んでいたので、昔からコーヒーが好きだったんですよ(笑)。
そんな中サウスピークでバリスタコースのことを聞き、コーヒーのことも英語も実践的に学べるし、淹れ方も学べるチャンスと思って受講しました。
コーヒーへの興味が高まった座学授業
ーーカフェでの座学授業はいかがでしたか?
最初にコーヒーの歴史・文化を学べたのでよかったです。コーヒーができるまでの工程やコーヒー豆の作り方も学べ、工程を知れたのでより興味を持てました。
豆の選び方が美味しさにつながる理由を聞いて納得しましたね。コーヒーが作れるようになって終わりではなく、コーヒーそもそもに興味を持てるようになりました。
オーナーの英語も実際に聞けたのでリスニング練習にもつながったと感じます。
ーー実際に英語で授業を受けられる時間は貴重ですね。内容の難しさや授業のレベルはいかがでしたか?
英語は結構わかりやすかったです。初日は初めて聞く単語が出てきて難しく感じたんですけど、基本的に使う単語は同じなので聞いてるうちに慣れてきました。
授業内ではパワーポイントや動画、実演もあったので理解しやすかったです。次の日からはテキストに書かれてある内容を事前に調べて予習していきました。
ーーコーヒーへの興味関心は高まりましたか?
高まりましたね。面白いと感じました。
コーヒーを買うときにも他の人と話しをしながら買いたいと思いました。コーヒーの話は世界共通なので1個話のネタが増えたかなって。
カフェでの本格的なバリスタインターン
ーーカフェでのインターンはいかがでしたか?
エスプレッソの作り方やマシーンの使い方、コーヒーの抽出についても学べました。
実際にカフェに立って、どのくらいのレベルが求められるのかわかったので、自分も目指して作らなければいけないなって。
従業員とも楽しく会話ができて充実した時間でした。
ーー正直難しかったですか?
事前に習った通りだったので難しくなかったです。コーヒーの抽出※方法も習ったとおりでしたし。
ラテは難しかったです。不細工なハートや、ちっちゃいハートしか作れませんでした(笑)。
※抽出 – 粉状になったコーヒー豆の様々な成分を取り出してお湯に溶け出させる工程
ーー海外で働くことに関してはイメージできましたか?
結構イメージできました。お客さんが実際に来ますし、本格的なマシーンを使えたので。
実際バリスタとして体験できてインターン経験できるのは貴重だと思います。
ーーお客さんとコミュニケーションできましたか?
エスプレッソを出したんですけど、その時にちょっと会話ができました。
本気カフェ(@サウスピークオリジナル校)でのインターン
ーーでは次にサウスピークカスペースフェでのインターンの感想について教えてください。カフェで習ったことは活かせましたか?
カフェでのインターンをそのまま活かせました。
最初は難しかったんですけど、どんどん慣れてきて特に大きな失敗もなくスムーズにできました。
自分で作って提供までするので本物のバリスタになったみたいでした。
ーー先生や生徒さんと会話できましたか?
めちゃめちゃコミュニケーションできました。
普段あまり接点がなく、話すことのできないほかの生徒とも話せました。
雑談しながらコーヒー無料券をあげたり、空きコマの先生やEOP(English Only Place)にいる生徒さんと楽しく会話できました。
ーー本気カフェインターンを楽しめましたか?
生徒同士英語で話せたので新鮮で楽しかったです。
綺麗なハートができてツイッターに載せたら、褒められて嬉しかったです(笑)。
Kentaさんが受講したバリスタコースの詳細は以下の記事からご確認いただけます。
・英語接客+コーヒー知識! ワーホリ向けのバリスタコースを開講
本場での接客や面接を想定した授業
ーー面接対策の授業ははいかがでしたか?
面接の手順もわかりましたし、面接用の英語での受け答え方法がわかったので良かったです。
ーー内容は理解できましたか?
できましたね。予習して先生に直してもらって、なるほど! そういう風に使うんだ! と理解が深まっていきました。
ーーなるほど。この授業は今後に活かせそうですか?
今後、ワーホリなど海外で働くときに活かせると思います。
面接の対策ができるので、現地で働きたいと考えている人にはとてもいい経験だと思います。
ーー接客英語を学ぶレッスンはいかがでしたか?
実際に接客で使う英語が学べてよかったです。ワーホリのトライアル※を受けるときに知っておいたほうがいいことだと思いました。
今まではカフェやレストランに行った時に店員さんが何を言っていたのかわからなかったけど、この授業を受けてから話もわかるようになりました。
※トライアル – 面接後に実施されお試しとして実際に職場で働くこと(無給)。2〜3時間ほど働いて合否が判断される。
海外だけでなく日本でも活かせる経験に
英語で何かを学ぶという経験ができたので、それを体験できてよかったです。
学校外で英語を長く話せたことも貴重な経験になりました。
ーーどのような方にバリスタコースをおすすめしたいですか?
バリスタになりたい人にもおすすめですし、海外のローカル店につきたい人にもおすすめです。
日本国内の飲食店でも最近外国人観光客は増えていますし、そこで海外での接客経験は強いと思います。
興味がある方はぜひ参加してみてほしいです!
ーーお忙しい中、お時間いただきありがとうございました!
Kentaさんが受講したバリスタコースの詳細は以下の記事からご確認いただけます。
・英語接客+コーヒー知識! ワーホリ向けのバリスタコースを開講