【この記事のポイント】
・発音矯正レッスンで綺麗な発音を手に入れた
・自習内容をレッスンでアウトプットできた
人物紹介
氏名:Sayuriさん
学年:新高校3年生
留学開始時の英語力:スピーキングが苦手
留学の成果
1.瞬発的に英語で話せるようになった
2.正しい英語の発音を身につけた
3.英検対策用の英語力を習得できた
英語のスピーキング力を高めるために、フィリピン留学を決意

今回インタビューに協力してくれたSayuriさん
――10日間の留学お疲れ様でした! まずは今回の留学を決めた経緯を教えてください。
以前英検2級を受験して受かったのですが、そのときのスピーキングのスコアが、合格ギリギリだったんです。
自分はスピーキングが苦手なんだなと気づいて、今後の大学受験や将来のためにも、今のうちからスピーキング力を向上させておきたいと思い、サウスピークに留学することを決めました。
――どうして数ある語学学校の中から、サウスピークに決めたのですか?
以前私の友人が、サウスピークの高校生プランに参加していたからです。
その子からサウスピークに対して良い評判を聞いていたので、私もこの学校に留学しようと思いました。
サウスピークは勉強に集中できる環境で、短期間で英語力を伸ばす場所としてはうってつけだと話してくれたので、留学に迷いはありませんでした。
日本ではなかなか学習時間を確保できないので、このような機会を自分から作らないと、いつまで経っても英語が話せるようにならないと思ったんです。
――目標としていたスピーキング力は身につきましたか?
完璧とはいえませんが、留学前と比較したらかなり伸びたと思います。
最終的には、英語で楽しく会話のキャッチボールができるようになったり、正しい発音を意識して英語を話せるようになりました。
それに加えて、レッスンを通して英検対策もできたので、スピーキング力と試験対策の英語の両方を向上させられたと思います。
――10日間でそれだけの成果を実感できたのですね。
短期間でしたが、密度の濃い時間でした。
留学前は「本当に私でもやっていけるかな?」と不安に思っていましたが、今ではまだみんなとサウスピークに残って、英語を学んでいたいくらいです。
1日10時間も勉強できたのは、間違いなく同じ環境で勉強していた仲間がいたからだと思います。
間違いを恐れずに、積極的に英語を話せるようになった

グループレッスン中の様子。ほかの高校生の英語を聴く良い機会です
――サウスピークのレッスンを受けてみていかがでしたか?
どのレッスンも厳しかったですが、楽しく英語力を伸ばせました。
特に発音矯正レッスンを受けてみて、綺麗な発音を習得できたのが嬉しかったです。
英語の正しい発音は、日本だとあまり指導されてこなかったので、とても貴重な体験ができました。
――留学当初と比べて、いまの自分の発音はどう変わったと思いますか?
発音記号を意識しながら話せるようになったので、相手に伝わりやすい英語になったと思います。
以前英検2級に合格していたので、英語の基礎はある程度身に付いていると思うのですが、発音に対しては苦手意識がありました。
しかしフィリピン人講師がじっくり丁寧に教えてくれたので、心が折れることなく最後までやり切れました。
最終的には、はじめて口にする単語でも、発音記号さえ見れば正しく発音できるようになったくらいです。
――正しい発音ができるようになって、フィリピン人講師とのコミュニケーションに変化はありましたか?
発音を学ぶ前よりも、会話を楽しめるようになりました。
以前は自分の発音に自信がなかったので、相手にうまく伝わるかなと不安に思うことが多かったです。
しかし発音記号の大切さに気づいてからは、正しい発音を意識して話せるようになり、より伝わりやすい英語を話せるようになったと思います。
例えば、日本語の「ア」には一つの音しかありませんが、英語の「a」には発音の種類がいくつかあります。
発音記号を理解していないとこの違いを言い分けられないので、話の内容を正確に伝えるためには、発音記号を学ばなければなりません。
発音が少し異なるだけで、まったく違う意味になってしまうこともあるので。
――やはり正しい英語の発音を身につけることは大切なのですね。ほかのレッスンについても教えてください。
BS(ベーシック・スピーキング)レッスンを通して、英検対策ができました。
英検では、質問に対して即興で英語で答えるパートがあります。
このレッスンで、質問に短時間で答える練習を何度も繰り返し行い、いまは何とか話し続けられる状態になりました。
自習で学んだ単語や表現を、レッスンの場で意識的に使えたことで、良いアウトプットになったのだと思います。
※BS(ベーシック・スピーキング)レッスン……初歩的な英会話能力を向上させることを目的にしたレッスン。
会話のキャッチボールを繰り返し行うことにより、英語の瞬発力を養います。
――試験の対策もできたのですね。
英検対策をすることで、日常英会話にも良い影響がありました。
いままでは間違った英文で英語を話すことに抵抗があったのですが、BSレッスンで何度も英語を話していたことにより、間違えることが怖くなくなりました。
留学前より積極的に話せるようになり、英会話力の伸びが早くなったのだと思います。
英語学習に集中できる環境で、10日間最後までやり切れた

レッスンがない時間は自習に励みます
――サウスピークの学習環境はいかがでしたか?
長時間英語学習に集中できる環境でした。
食事のとき以外は、ずっと勉強していたくらいです。
ほかの高校生も同じように自主的に英語学習をしていて「あ、サウスピークはみんな本気で勉強をするところなんだな」と身をもって感じました。
――それだけ長時間学習できるのはすごいですね。
周りがみんな勉強していたので、正直勉強せざるを得なかったです。
日本で一人でいたらサボってしまいますが、ここでは英語学習以外にすることがないので。
同じように頑張っている仲間がいたからこそ、常に高いモチベーションで学習に望めていました。
日本で数ヶ月勉強しても、この10日間での学習時間には届かないかもしれません。
それほど密度の濃い留学にできたと思います。

フィリピンのNPO法人セブンスピリットの子どもたちと交流したときの一枚。笑顔が素敵です
――長時間の英語学習をしていく中で、大変だと思うことはなかったのですか?
英語学習の方法に詰まってしまったときに、日本人スタッフのEriさんに相談したところ、的確なアドバイスが返ってきました。
日本人に対して英語を教えることに慣れているスタッフがいてくれたからこそ、不安な時期も乗り越えられたのかなと思います。
少しやる気が下がってしまっていた時期だったので、このアドバイスはとてもありがたかったです。
日本人のスタッフが常にサポートしてくれることにより、私のように英語が苦手な高校生でも安心して英語学習に取り組めると思います。
――慣れない海外の地では特に、日本人によるサポートは大切ですよね。サウスピーク内だけではなく、フィリピンの環境はいかがでしたか?
フィリピンといえば、貧富の差が大きい国だというイメージでしたし、実際にそういう国なんだろうなと思っていました。
だけど留学してみたら決してそんなことはなく、いい意味で期待を裏切られました。
ほかの高校生たちとショッピングモールに買い物に行った際には、建物自体が思っていた以上に綺麗で驚いたのを覚えています。
そこまでいろいろと体験はしていないのでわからない点もありますが、少なくとも留学中に不自由はありませんでした。
――たしかに、ショッピングモールは日本と比べても遜色ないくらいですよね。最後に、Sayuriさんと同じように留学を検討している高校生へのメッセージをお願いします。
高校生留学プランに参加する前は「先生が怖かったらどうしよう。友達ができなかったらどうしよう」と不安がありました。
しかし、先生たちはみんな優しく面白い方ばかりで、レッスンが本当に楽しかったです。
一緒に参加したほかの高校生も優しい人ばかりで、帰国するときは別れることが寂しく、みんなで泣いてしまったほどです。
もしいま、サウスピークに留学するかどうか悩んでいるのなら、ぜひ留学することをおすすめします。
たとえ短期間であっても、きっと一生物の経験になるはずです。
――Sayuriさん、ありがとうございました! サウスピークで学んだことを、ぜひ今後の英語学習に活かしてください。
Sayuriさんが参加した、2019年春の高校生留学プランの様子を以下の記事でまとめています。
留学をご検討中の方はぜひ参考にしてください!
高校生留学プラン申し込み方法
高校生プランへの参加を希望される方は、こちらのページからお申し込みください。
お見積もり作成時、ご希望のお部屋タイプにて「高校生プラン」と選択ください。
サウスピーク新宿オフィスにて、毎週末留学説明会を実施しております。
⇒説明会申込みはこちらのリンク先ページから
お申込み後の流れ
ご成約後、アンケートに回答して頂きます。
アンケート回答を基に学習カリキュラムを作成、送付。
1回目スカイプ面談の実施(学習カリキュラムの確認)想定時間:30-50分
2回目スカイプ面談を実施 *出発3週間前を予定 想定時間:20-30分
(事前学習の進捗確認・その他不安な事などがないかの確認)
※留学開始が1ヵ月を切っている場合は、スカイプ面談は1回になる可能性がございます。
高校生プラン・LINE相談のご案内
LINE、またはSkypeでの無料相談を実施しております。
ぜひお気軽にお申し込みください。