英語力が一番伸びる語学学校

レッスン紹介

スピーキング力もリスニング力も、全部向上させる!?サウスピークの名物授業「4Sレッスン」に潜入してみた。

dsc02479

こんにちは、サウスピーク・インターンスタッフのKaedeです。

突然ですが、みなさんは「英語を話せるようになりたい!」と思いませんか?

答えはもちろん「Yes」ですよね!

KaedeのYes!ポーズ
もちろんですとも!

英語学習者であれば、誰もが1度は「どうすれば、スピーキング能力を向上させられるんだろう」と悩んだことがあるのではないでしょうか。

ズバリ、そこに楽な道はありません。

英語の4技能(聞く、話す、読む、書く)を満遍なく磨くことが、スピーキング能力を向上させるための1番の近道だからです。

そんな「英語の4技能」を鍛えることのできる、サウスピークの4Sレッスンをご紹介します。

4Sレッスンとは?

4Sレッスンとはサウスピーク授業の1つである「4Skills Lesson」の略称で、英語の4技能(Reading, Listening, Writing, Speaking)を全て伸ばすことを目的としています。

簡単に言うと、英語を「読む・聴く・書く・話す」ことが出来るようになるための授業ということです。

当たり前のことですが、英語学習において「勉強していないのに、いきなりペラペラと英語が話せるようになる。」ということは、あり得ません。

知らないことは読めない、聴けない、書けない、話せないという前提に立って、英語の4技能それぞれを磨いていくことが、英語力の向上につながります。

4Sレッスンでは以下のことに取り組みます。

やること目的
音読・リスニング・ リーディング・リスニング能力の向上
・ 新しい英単語、表現のインプット。
・ 音読を通して「擬似英会話」を体験。
英作文・英文エッセイ・ ライティング能力の向上
・ 事前学習で学んだ英語表現が使いこなせるかどうかの確認。
・ 英会話の準備*
*英作文ができなければ英会話はできません
インスタントスピーキング
(英会話のロールプレイレッスン)
・スピーキング能力の向上。
・事前学習で学んだ英語表現が使いこなせるかどうかの確認。
→ 初歩的な英会話に特化したSH授業はこちら

実際に授業を受けてみた

ということで、サウスピークインターン生の私が実際に4Sレッスンを受けてみました。

予習をする

音読とリスニング

まず予習段階では、参考教材に付属しているCD音源を聴きながら、リスニングと音読を繰り返し行います。この音読学習が4Sレッスンにおける要となっています。
メニューとしては以下のとおりです。

  • 1記事につき、最低5回、できれば10回を目安に聴きこむ。
  • 本文を精読する。
  • <精読が終わった記事を『リスニング2回+音読2回=1セット』を5セット繰り返す。
音読風景
参考教材『ビジネスで世界を相手にする人の英語』を音読するインターンスタッフKaede

音読する際は、「腹式呼吸で、感情を込めて読む」ことが重要です。英語特有の"th"や"p"などの音を美しく発音するために、腹部から声を出すことが有効だからです。また、感情を込めた記事の音読は、長期的な記憶保持に繋げるためです。

テキスト
精読したあとのテキスト。馴染みのない単語や表現がたくさんあります。

記事を暗唱できるほどに、リスニングと音読を繰り返すことがコツです。記憶に焼きつき、なおかつ、口にも馴染んだ言い回しは日常会話でも使えるようになります。

英作文・英文エッセイの執筆

馴染みの薄い単語や表現を記事から3つ以上選んで、英文エッセイを作ります。

dsc02896
今回は「border dispute(国境問題)」「the tip of iceberg(氷山の一角)」そして「lead a life(生活を送る)」という表現を選んでエッセイを書きました。

さあ、準備は整いました。授業を受けましょう!

授業を受ける

音読

講師の前で、事前学習で予習してきた記事を音読します。

dsc02494
私が音読する様子を、鋭い視線でHazey講師が見つめます。

音読のあとは、イントネーションや単語の発音を指摘をしてもらいます。今回は私の弱点である「R」発音について指摘されました。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-26-15-00-29
Hazey講師「"border"という単語を、もう一度発音してみてちょうだい。Rの音がとても曖昧だったわ。」
発音ミス
Hazey講師が指摘した私の発音ミスの数々

4Sレッスン中の発音の指摘に関しては、特に顕著なミスだけ指導されます。本格的な発音の指導は、発音矯正レッスンにて行われます。

英文エッセイの添削

音読の後は、事前に予習として準備してきたエッセイを添削してもらいます。スペルミスや、"a"や"the"の書き忘れまで厳しくチェックされます。

dsc02899
講師による添削。まさかicebergのつづりから間違っているとは…。

インスタントスピーキング(瞬間英作文)

dsc02523

英文エッセイの添削が終わった後は、講師とのロールプレイが始まります。

Hazey講師
日本は他の国との間にも国境問題を抱えているの?

Kaede
はい、他にもロシアや韓国との間で領土争いをしていますね。フィリピンも中国との間で、国境を争っているとニュースで見たことがあります。

Hazey講師
東シナ海問題ね。このように、世界には国同士の問題がたくさんあるけれど、有効な解決策はあると思う?

Kaede
うーん、難しいですね……(笑)でも、まずはお互いの国がどのように関わってきたのかという歴史を知ることが重要だと思います。相手のことを知ろうという努力無く、良好な関係を構築するなど不可能ですから。

Hazey講師
そうね、あなたの言う通り。歴史を知るために、何が真実なのかを見極められる目を持つことも大切ですよ。じゃあ、今日の授業はここまで。また明日あなたのエッセイを読めることを楽しみにしているわ!

音読学習に集中できる環境

このように4Sレッスンでは、「英語を聞く→読む→書く→話す」という4段階を経ることによって総合的な英語能力の向上を図ることができます。

みなさんもぜひこの学習方法に取り組んでみてはいかがでしょうか?

………とは言ってもなかなか音読学習に集中して取り組める環境はありませんよね。サウスピークであれば1日10時間の勉強時間を確保することができます。この贅沢な環境に飛び込んで、総合的な英語能力の向上を目指しましょう!

dsc02892


最後に、Hazey講師と一緒に。ありがとうございました。

留学が2万円引きになるサウスピークLINE公式アカウント

現在はコロナの感染拡大に伴う渡航禁止により、セブ島への留学が不可能な状況です。

そのため、サウスピークはLINE公式アカウントで

  • ゼブ島現地の状況
  • 自宅での英語学習のノウハウ
  • オンライン英会話サービスの選び方

を定期的に発信し、留学受け入れ再開時には、みなさまにすぐに募集のご案内できるようにしています。

LINE公式アカウントの登録者は、留学受け入れ再開時に、2万円引きでご案内させて頂きます。

役立つ内容やお得な特典が盛りだくさんなので、ぜひご登録ください。

友だち追加

オンライン本気留学はこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
サウスピーク編集部

サウスピーク編集部

本気留学サウスピークが「フィリピン・セブ島留学 / 英語試験 / 現地生活」に関する情報をお届けします。すべての英語学習者に役立つ情報が盛りだくさんです!

-レッスン紹介

Copyright© サウスピーク日誌 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.